• 検索結果がありません。

○ 介護サービス事業者の指導監査等について | 函館市

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "○ 介護サービス事業者の指導監査等について | 函館市"

Copied!
14
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

602  夜間対応型訪問介護「自己点検一覧表」(基準)

点 検 年 月 日

事 業 所 名

法 人 名

点 検 者 職 氏 名

法 人 ・ 事 業 所

出 席 者

(2)

点検項目 点 検 事 項 点検結果 根拠法令 点検書類等

第1 基本方針等

1 基本方針

指定地域密着型サービスに該当する夜間対応型訪問介護(以下「指定夜間対応型訪問介護」とい う。)の事業は,要介護状態となった場合においても,その利用者が可能な限りその居宅において, その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう,夜間において,定期的な巡回ま たは随時通報によりその者の居宅を訪問し,排せつの介護,日常生活上の緊急時の対応その他の夜 間において安心してその居宅において生活を送ることができるようにするための援助を行うもので あるか。

適・否 法78条の3第1項函館市指定地域密着型 サービスの事業の人員 設備および運営に関す る基準等を定める条例

(以下「指定地域密着 型サービス基準条例」 という。)第46条

・概況説明

・定款,寄付行為等

・運営規程

・パンフレット等

2 指定夜間対応型

訪問介護 上記の援助等を行うため,指定夜間対応型訪問介護においては,定期的に利用者の居宅を巡回し て行う「定期巡回サービス」,あらかじめ利用者の心身の状況,その置かれている環境等を把握した 上で,随時,利用者からの通報を受け,通報内容等を基に訪問介護員等の訪問の要否等を判断する

「オペレーションセンターサービス」およびオペレーションセンター等からの随時の連絡に対応して 行う「随時訪問サービス」を提供しているか。

適・否  指定地域密着型サービ ス基準条例第47条第1

・業務日誌・運営規程

オペレーションセンターは,通常の事業の実施地域内に1箇所以上設置しているか。

ただし,定期巡回サービスを行う訪問介護員等が利用者から通報を受けることにより適切にオペ レーションセンターサービスを実施することが可能であると認められる場合は,オペレーションセ ンターを設置しないことができる。

適・否 指定地域密着型サービス基準条例第47条第2 項

第2 人員に関する 基準

1 従業者の員数

「指定夜間対応型訪問介護事業者」が「指定夜間対応型訪問介護事業所」ごとに置くべき「夜間対応 型訪問介護従業者」の職種および員数は,次のとおりとなっているか。ただし,上記ただし書の規定 に基づきオペレーションセンターを設置しない場合においては,オペレーションセンター従業者を 置かないことができる。

適・否 法第78条の4第1項 指定地域密着型サービ ス基準条例第 48 条第 1項

・出勤簿・職員勤務表

・職員名簿

・資格証(写)

(1) オペレーション

センター従業者 オペレーターとして1以上および利用者の面接その他の業務を行う者として1以上確保されるた めに必要な数以上。

ただし,利用者の処遇に支障がない場合は,オペレーターは,当該夜間対応型訪問介護事業所の 定期巡回サービス,同一敷地内の指定訪問介護事業所もしくは指定夜間対応型訪問介護事業所の職 務または利用者以外の者からの通報を受け付ける業務に従事することができる。

適・否

(3)

(2) 定期巡回サービ スを行う訪問介 護員等

交通事情,訪問頻度等を勘案し,利用者に適切に定期巡回サービスを提供するために必要な数以 上。

適・否

点検項目 点 検 事 項 点検結果 根拠法令 点検書類等

(3) 随時訪問サービ スを行う訪問介護 員等

指定夜間対応型訪問介護を提供する時間帯を通じて専ら随時訪問サービスの提供に当たる訪問介 護員等が1以上確保されるために必要な数以上。

ただし,利用者の処遇に支障がない場合は,当該夜間対応型訪問介護事業所の定期巡回サービス または同一敷地内にある指定訪問介護事業所もしくは指定夜間対応型訪問介護事業所の職務に従事 することができる。

適・否

2 オペレーター オペレーターは,看護師,介護福祉士その他指定地域密着型サービス基準省令第6条第2項に規 定する厚生労働大臣が定める者をもって充てているか。

ただし,利用者の処遇に支障がない場合であって,指定夜間対応型訪問介護を提供する時間帯を 通じて,これらの者との連携を確保しているときは,3年以上サービス提供責任者の業務に従事し た経験を有する者をもって充てることができる。

適・否   指定地域密着型サービ ス基準条例第 48 条第 2項

3 管理者 指定夜間対応型訪問介護事業者は,指定夜間対応型訪問介護事業所ごとに専らその職務に従事す る常勤の管理者を置いているか。

ただし,指定夜間対応型訪問介護事業所の管理上支障がない場合は,当該指定夜間対応型訪問介 護事業所の他の職務または同一敷地内の他の事業所,施設等(当該指定夜間対応型訪問介護事業者 が,指定夜間対応型訪問介護事業者の指定を併せて受け,かつ,当該同一敷地内の他の事業所,施 設等と一体的に運営している場合に限る。)の職務に従事することができるものとし,日中のオペレ ーションセンターサービスを実施する場合であって,指定訪問介護事業者(指定居宅サービス等基 準条例第6条第1項に規定する指定訪問介護事業者をいう。)の指定を併せて受けて,一体的に運営 するときは,指定訪問介護事業所の職務に従事することができる。

適・否   指定地域密着型サービ

ス基準条例第49条 ・出勤簿・職員勤務表

・職員名簿

・資格証(写)

第3 設備に関する

基準 指定夜間対応型訪問介護事業所には,事業の運営を行うために必要な広さを有する専用の区画を 設けるほか,指定夜間対応型訪問介護の提供に必要な設備および備品等を備えているか。

適・否 指定地域密着型サービ ス基準条例第 50 条第 1項

・平面図・設備,備品台帳

(4)

1 設備および備品

等 指定夜間対応型訪問介護事業者は,利用者が円滑に通報し,迅速な対応を受けることができるよ う,オペレーションセンターごとに,次に掲げる機器等を備え,必要に応じてオペレーターに当該 機器等を携帯させているか。

ただし,(1)に掲げる機器等については,指定夜間対応型訪問介護事業者が適切に利用者の心身の 状況等の情報を蓄積するための体制を確保している場合であって,オペレーターが当該情報を常時 閲覧できるときは,これを備えないことができる。

(1) 利用者の心身の状況等の情報を蓄積することができる機器等 (2) 随時適切に利用者からの通報を受けることができる通信機器等

適・否 指定地域密着型サービ ス基準条例第50条第2 項

点検項目 点 検 事 項 点検結果 根拠法令 点検書類等

 指定夜間対応型訪問介護事業者は,利用者が援助を必要とする状態となったときに適切にオペレ ーションセンターに通報できるよう,利用者に対し,通信のための端末機器を配布しているか。

ただし,利用者が適切にオペレーションセンターに随時の通報を行うことができる場合は,この 限りでない。

適・否 指定地域密着型サービ ス基準条例第50条第3 項

指定夜間対応型訪問介護事業者が指定夜間対応型訪問介護事業者の指定を併せて受け,かつ,指 定夜間対応型訪問介護の事業と指定夜間対応型訪問介護の事業とが同一の事業所において一体的に 運営されている場合については,第9条に規定する設備に関する基準を満たすことをもって,上記 基準を満たしているものとみなすことができる。

適・否 指定地域密着型サービ ス基準条例第50条第4 項

第4 運営に関する 基準

1 内容および手続 の説明および同意

指定夜間対応型訪問介護事業者は,指定夜間対応型訪問介護の提供の開始に際し,あらかじめ, 利用申込者またはその家族に対し,第56条に規定する運営規程の概要,夜間対応型訪問介護従業 者の勤務の体制その他の利用申込者のサービスの選択に資すると認められる重要事項を記した文書 を交付して説明を行い,当該提供の開始について利用申込者の同意を得ているか。(電磁的方法にて も可)

適・否 指定地域密着型サービ ス基準条例 60 条準用

(第 10 条第 1 項)

・運営規程

・重要事項説明書

・苦情処理の体制

・同意に関する記録

2 提供拒否の禁止 指定夜間対応型訪問介護事業者は,正当な理由なく指定夜間対応型訪問介護の提供を拒んでいな

いか。 適・否 指定地域密着型サービス基準条例 60 条準用

(第 11 条)

・利用申込受付簿

(5)

3 サービス提供困

難時の対応 指定夜間対応型訪問介護事業者は,当該指定夜間対応型訪問介護事業所の通常の事業の実施地域 等を勘案し,利用申込者に対し自ら適切な指定夜間対応型訪問介護を提供することが困難であると 認めた場合は,当該利用申込者に係る指定居宅介護支援事業者への連絡,適当な他の指定夜間対応 型訪問介護事業者等の紹介その他の必要な措置を速やかに講じているか。

適・否 指定地域密着型サービ ス基準条例 60 条準用

(第 12 条)

・サービス提供依頼書

4 受給資格等の確

認 指定夜間対応型訪問介護事業者は,指定夜間対応型訪問介護の提供を求められた場合は,その者 の提示する被保険者証によって,被保険者資格,要介護認定の有無および要介護認定の有効期間を 確かめているか。

適・否 指定地域密着型サービス基準条例 60条準用 (第13条第1項)

・利用者に関する記録

・被保険者証の写し

指定夜間対応型訪問介護事業者は,前項の被保険者証に,法第78条の3第2項の規定により認 定審査会意見が記載されているときは,当該認定審査会意見に配慮して,指定夜間対応型訪問介護 を提供するように努めているか。

適・否 指定地域密着型サービ ス基準条例 60 条準用 (第13条第2項)

点検項目 点 検 事 項 点検結果 根拠法令 点検書類等

5 要介護認定の申

請に係る援助 指定夜間対応型訪問介護事業者は,指定夜間対応型訪問介護の提供の開始に際し,要介護認定を 受けていない利用申込者については,要介護認定の申請が既に行われているかどうかを確認し,申 請が行われていない場合は,当該利用申込者の意思を踏まえて速やかに当該申請が行われるよう必 要な援助を行っているか。

適・否 指定地域密着型サービ ス基準条例 60 条準用 (第14条第1項)

・利用者に関する記録

指定夜間対応型訪問介護事業者は,指定居宅介護支援が利用者に対して行われていない等の場合 であって必要と認めるときは,要介護認定の更新の申請が,遅くとも当該利用者が受けている要介 護認定の有効期間が終了する日の30日前までに行われるよう,必要な援助を行っているか。

適・否 指定地域密着型サービス基準条例 60 条準用 (第14条第2項)

6 心身の状況等の

把握 指定夜間対応型訪問介護事業者は,指定夜間対応型訪問介護の提供に当たっては,計画作成責任 者による利用者の面接によるほか,利用者に係る指定居宅介護支援事業者が開催するサービス担当 者会議等を通じて,利用者の心身の状況,その置かれている環境,他の保健医療サービスまたは福 祉サービスの利用状況等の把握に努めているか。

適・否 指定地域密着型サービ ス基準条例 60 条準用

(第 15 条)

・利用者に関する記録

・サービス担当者会議   の要点

7 指定居宅介護支 援事業者等との連 携

指定夜間対応型訪問介護事業者は,指定夜間対応型訪問介護を提供するに当たっては,指定居宅 介護支援事業者その他保健医療サービスまたは福祉サービスを提供する者との密接な連携に努めて いるか。

適・否 指定地域密着型サービ ス基準条例 60 条準用 (第16条第1項)

・利用者に関する記録

(6)

指定夜間対応型訪問介護事業者は,指定夜間対応型訪問介護の提供の終了に際しては,利用者ま たはその家族に対して適切な指導を行うとともに,当該利用者に係る指定居宅介護支援事業者に対 する情報の提供および保健医療サービスまたは福祉サービスを提供する者との密接な連携に努めて いるか。

適・否 指定地域密着型サービス基準条例 60 条準用 (第 16 条第 2 項)

8 法定代理受領サ ービスの提供を受 けるための援助

指定夜間対応型訪問介護事業者は,指定夜間対応型訪問介護の提供の開始に際し,利用申込者が 介護保険法施行規則第65条の4各号のいずれにも該当しないときは,当該利用申込者またはその 家族に対し,居宅サービス計画の作成を指定居宅介護支援事業者に依頼する旨を市に対して届け出 ること等により,指定夜間対応型訪問介護の提供を法定代理受領サービスとして受けることができ る旨を説明すること,指定居宅介護支援事業者に関する情報を提供することその他の法定代理受領 サービスを行うために必要な援助を行っているか。

適・否 指定地域密着型サービ ス基準条例 60 条準用

(第 17 条)

・サービス提供票

・サービス提供票別表

・業務日誌

点検項目 点 検 事 項 点検結果 根拠法令 点検書類等

9 居宅サービス計 画に沿ったサービ スの提供

指定夜間対応型訪問介護事業者は,居宅サービス計画が作成されている場合は,当該居宅サービ

ス計画に沿った指定夜間対応型訪問介護を提供しているか。 適・否 指定地域密着型サービス基準条例 60 条準用

(第 18 条)

・サービス提供票

・サービス提供票別表

・業務日誌

10 居宅サービス 計画等の変更の援 助

 指定夜間対応型訪問介護事業者は,利用者が居宅サービス計画の変更を希望する場合は,当該利

用者に係る指定居宅介護支援事業者への連絡その他の必要な援助を行っているか。 適・否 指定地域密着型サービス基準条例 60 条準用

(第 19 条)

・サービス提供票

・サービス提供票別表

・業務日誌

11 身分を証する

書類の携行 指定夜間対応型訪問介護事業者は,夜間対応型訪問介護従業者に身分を証する書類を携行させ, 面接時,初回訪問時および利用者またはその家族から求められたときは,これを提示すべき旨を指 導しているか。

適・否 指定地域密着型サービ ス基準条例 60 条準用

(第 20 条)

・身分証明書

(7)

12 サービス提供 の記録

指定夜間対応型訪問介護事業者は,指定夜間対応型訪問介護を提供した際には,当該指定夜間対 応型訪問介護の提供日および内容,当該指定夜間対応型訪問介護について法第42条の2第6項の 規定により利用者に代わって支払を受ける地域密着型介護サービス費の額その他必要な事項を,利 用者の居宅サービス計画を記載した書面またはこれに準ずる書面に記載しているか。

適・否 指定地域密着型サービ ス基準条例 60 条準用

(第 21 条第 1 項)

・サービス提供票

・サービス提供票別表

・業務日誌

指定夜間対応型訪問介護事業者は,指定夜間対応型訪問介護を提供した際には,提供した具体的 なサービスの内容等を記録するとともに,利用者からの申出があった場合には,文書の交付その他 適切な方法により,その情報を利用者に対して提供しているか。

適・否 指定地域密着型サービ ス基準条例 60 条準用

(第 21 条第 2 項)

13 利用料等の受 領

指定夜間対応型訪問介護事業者は,法定代理受領サービスに該当する指定夜間対応型訪問介護を 提供した際には,その利用者から利用料の一部として,当該指定夜間対応型訪問介護に係る地域密 着型介護サービス費用基準額から当該指定夜間対応型訪問介護事業者に支払われる地域密着型介護 サービス費の額を控除して得た額の支払を受けているか。

適・否 指定地域密着型サービス基準条例 60 条準用

(第 22 条第 1 項)

・サービス提供票

・サービス提供票別表

・領収書控

・運営規程

・重要事項説明書

・同意に関する記録

指定夜間対応型訪問介護事業者は,法定代理受領サービスに該当しない指定夜間対応型訪問介護

を提供した際にその利用者から支払を受ける利用料の額と,指定夜間対応型訪問介護に係る地域密 着型介護サービス費用基準額との間に,不合理な差額が生じないようにしているか。

適・否 指定地域密着型サービス基準条例 60 条準用

(第 22 条第 2 項)

点検項目 点 検 事 項 点検結果 根拠法令 点検書類等

指定夜間対応型訪問介護事業者は,前2項の支払を受ける額のほか,利用者の選定により通常の 事業の実施地域以外の地域の居宅において指定夜間対応型訪問介護を行う場合は,それに要した交 通費の額の支払を利用者から受けているか。

適・否 指定地域密着型サービス基準条例 60 条準用

(第 22 条第 3 項)

指定夜間対応型訪問介護事業者は,前項の費用の額に係るサービスの提供に当たっては,あらか じめ,利用者またはその家族に対し,当該サービスの内容および費用について説明を行い,利用者 の同意を得ているか。

適・否 指定地域密着型サービス基準条例 60 条準用

(第 22 条第 4 項)

14 保険給付の請求 のための証明書の 交付

指定夜間対応型訪問介護事業者は,法定代理受領サービスに該当しない指定夜間対応型訪問介護 に係る利用料の支払を受けた場合は,提供した指定夜間対応型訪問介護の内容,費用の額その他必 要と認められる事項を記載したサービス提供証明書を利用者に対して交付しているか。

適・否 指定地域密着型サービス基準条例 60 条準用

(第 23 条)

・サービス提供証明書控

(8)

15 指定夜間対応型 訪問介護の基本取 扱方針

指定夜間対応型訪問介護は,定期巡回サービスについては,利用者の要介護状態の軽減または悪 化の防止に資するよう,その目標を設定し,計画的に行われるとともに,オペレーションセンター サービスおよび随時訪問サービスについては,利用者からの随時の通報に適切に対応して行われる ものとし,利用者が夜間において安心してその居宅において生活を送ることができるものとなって いるか。

適・否 指定地域密着型サービ ス基準条例第 51 条第 1項

・夜間対応型訪問介護計 画

指定夜間対応型訪問介護事業者は,自らその提供する指定夜間対応型訪問介護の質の評価を行い, 常にその改善を図っているか。

適・否 指定地域密着型サービ ス基準条例第 51 条第 2項

16  指定夜間対応 型訪問介護の具体 的取扱方針

夜間対応型訪問介護従業者の行う指定夜間対応型訪問介護の方針は,次に掲げるところによるも のとなっているか。

適・否 指定地域密着型サービ

ス基準条例第52条 ・夜間対応型訪問介護に 関する記録

・相談援助等に関する記 録

・研修に関する記録 (1) 定期巡回サービスの提供に当たっては,夜間対応型訪問介護計画に基づき,利用者が安心して

その居宅において生活を送るのに必要な援助を行っているか。

適・否

(2) 随時訪問サービスを適切に行うため,オペレーションセンター従業者は,利用者の面接および 1月に1回から3月に1回程度の利用者の居宅への訪問を行い,随時利用者の心身の状況,その 置かれている環境等の的確な把握に努め,利用者またはその家族に対し,適切な相談および助言 を行っているか。

適・否

点検項目 点 検 事 項 点検結果

(3) 随時訪問サービスの提供に当たっては,夜間対応型訪問介護計画に基づき,利用者からの随時 の連絡に迅速に対応し,必要な援助を行っているか。

適・否

(4) 指定夜間対応型訪問介護の提供に当たっては,懇切丁寧に行うことを旨とし,利用者またはそ

の家族に対し,サービスの提供方法等について,理解しやすいように説明を行っているか。 適・否

(5) 指定夜間対応型訪問介護の提供に当たっては,介護技術の進歩に対応し,適切な介護技術をも

ってサービスの提供を行っているか。 適・否

(9)

(6) 夜間対応型訪問介護従業者は,利用者からの連絡内容や利用者の心身の状況を勘案し,必要が あると認めるときは,利用者が利用する指定訪問看護ステーションへの連絡を行う等の適切な措 置を講じているか。

適・否

(7) 指定夜間対応型訪問介護の提供に当たり利用者から合鍵を預かる場合には,その管理を厳重に 行うとともに,管理方法,紛失した場合の対処方法その他必要な事項を記載した文書を利用者に 交付しているか。

適・否

17 夜間対応型訪問 介護計画の作成

オペレーションセンター従業者(オペレーションセンターを設置しない場合にあっては,訪問介 護員等)は,利用者の日常生活全般の状況および希望を踏まえて,定期巡回サービスおよび随時訪 問サービスの目標,当該目標を達成するための具体的な定期巡回サービスおよび随時訪問サービス の内容等を記載した夜間対応型訪問介護計画を作成しているか。

適・否 指定地域密着型サービス基準条例第53条第1 項

・夜間対応型訪問介護 計画

・居宅サービス計画

・評価に関する記録

夜間対応型訪問介護計画は,既に居宅サービス計画が作成されている場合は,当該居宅サービス

計画の内容に沿って作成しているか。 適・否

指定地域密着型サービ ス基準条例第53条第2 項

オペレーションセンター従業者は,夜間対応型訪問介護計画の作成に当たっては,その内容につ

いて利用者またはその家族に対して説明し,利用者の同意を得ているか。 適・否

指定地域密着型サービ ス基準条例第53条第3 項

点検項目 点 検 事 項 点検結果 根拠法令 点検書類等

オペレーションセンター従業者は,夜間対応型訪問介護計画を作成した際には,当該夜間対応型 訪問介護計画を利用者に交付しているか。

適・否 指定地域密着型サービ ス基準条例第53条第4 項

・夜間対応型訪問介護 計画

・居宅サービス計画

・評価に関する記録 オペレーションセンター従業者は,夜間対応型訪問介護計画の作成後,当該夜間対応型訪問介護

計画の実施状況の把握を行い,必要に応じて当該夜間対応型訪問介護計画の変更を行っているか。

適・否 指定地域密着型サービ ス基準条例第53条第5 項

18同居家族に対す 指定夜間対応型訪問介護事業者は, 夜間対応型訪問介護従業者に,その同居の家族である利用者 指定地域密着型サービ・利用者に関する記録

(10)

19利用者に関する

市への通知 指定夜間対応型訪問介護事業者は,指定夜間対応型訪問介護を受けている利用者が次のいずれか に該当する場合は,遅滞なく,意見を付してその旨を市に通知しているか。

(1) 正当な理由なしに指定夜間対応型訪問介護の利用に関する指示に従わないことにより,要介護 状態の程度を増進させたと認められるとき。

(2) 偽りその他不正な行為によって保険給付を受け,または受けようとしたとき。

適・否 指定地域密着型サービス基準条例60条準用

(第29条)

・市に通知した記録

20 緊急時等の対応 訪問介護員等は,現に指定夜間対応型訪問介護の提供を行っているときに利用者に病状の急変が 生じた場合その他必要な場合は,速やかに主治の医師への連絡を行う等の必要な措置を講じている か。

適・否 指定地域密着型サービス基準条例第54条 ・運営規程

・連絡体制に関する書  類

21 管理者等の責務 指定夜間対応型訪問介護事業所の管理者は,当該指定夜間対応型訪問介護事業所の従業者および

業務の管理を,一元的に行っているか。 適・否

指定地域密着型サービ ス基準条例第55条第1 項

・業務日誌等

指定夜間対応型訪問介護事業所の管理者は,当該指定夜間対応型訪問介護事業所の従業者にこの

章の規定を遵守させるため必要な指揮命令を行っているか。 適・否

指定地域密着型サービ ス基準条例第55条第2 項

オペレーションセンター従業者は,指定夜間対応型訪問介護事業所に対する指定夜間対応型訪問 介護の利用の申込みに係る調整,訪問介護員等に対する技術指導等のサービスの内容の管理を行っ ているか。

適・否 指定地域密着型サービス基準条例第55条第3 項

点検項目 点 検 事 項 点検結果 根拠法令 点検書類等

(11)

22 運営規程 指定夜間対応型訪問介護事業者は,指定夜間対応型訪問介護事業所ごとに,次に掲げる事業の運 営についての重要事項に関する規程を定めているか。

(1) 事業の目的および運営の方針

(2) 従業者の職種,員数および職務の内容 (3) 営業日および営業時間

(4) 指定夜間対応型訪問介護の内容および利用料その他の費用の額 (5) 通常の事業の実施地域

(6) 緊急時等における対応方法

(7) 合鍵の管理方法および紛失した場合の対処方法 (8) その他運営に関する重要事項

適・否 指定地域密着型サービス基準条例第 56 条 ・運営規程

23 勤務体制の確

保等 指定夜間対応型訪問介護事業者は,利用者に対し適切な指定夜間対応型訪問介護を提供できるよ う,指定夜間対応型訪問介護事業所ごとに,夜間対応型訪問介護従業者の勤務の体制を定めている か。

適・否 指定地域密着型サービ ス基準条例第57条第1 項

・就業規則

・勤務表・研修に関する記録

指定夜間対応型訪問介護事業者は,指定夜間対応型訪問介護事業所ごとに,当該指定夜間対応型 訪問介護事業所の訪問介護員等によって定期巡回サービスおよび随時訪問サービスを提供している か。

ただし,随時訪問サービスについては,他の指定訪問介護事業所との連携を図ることにより当該 指定夜間対応型訪問介護事業所の効果的な運営を期待することができる場合であって,利用者の処 遇に支障がないときは,当該他の指定訪問介護事業所の訪問介護員等に行わせることができる。

適・否 指定地域密着型サービ ス基準条例第 57 条第 2項

上記にかかわらず,指定夜間対応型訪問介護事業者が指定定期巡回・随時対応型訪問介護看護事 業者の指定を併せて受け,かつ,指定夜間対応型訪問介護の事業と指定定期巡回・随時対応型訪問 介護看護の事業とが同一敷地内において一体的に運営されている場合(第33条第2項ただし書の 規定により当該夜間対応型訪問介護事業所の従業者が当該指定定期巡回・随時対応型訪問介護看護 事業所の職務を行うことにつき市長に認められている場合に限る。)であって,利用者の処遇に支障 がないときは,市長が地域の実情を勘案し適切と認める範囲内において,定期巡回サービスまたは 随時訪問サービスの事業の一部を他の指定訪問介護事業所または指定夜間対応型訪問介護事業所の 従業者に行わせることができる。

適・否 指定地域密着型サービ ス基準条例第 57 条第 3項

指定夜間対応型訪問介護事業者は,訪問介護員等の資質の向上のために,その研修の機会を確保 しているか。

適・否 指定地域密着型サービ ス基準条例第 57 条第 4項

(12)

24 衛生管理等 指定夜間対応型訪問介護事業者は, 夜間対応型訪問介護従業者の清潔の保持および健康状態につ

いて,必要な管理を行っているか。 適・否 指定地域密着型サービス基準条例60条準用

(第34条第1項)

・衛生マニュアル

指定夜間対応型訪問介護事業者は,指定夜間対応型訪問介護事業所の設備および備品等について,

衛生的な管理に努めているか。 適・否 指定地域密着型サービス基準条例60条準用

(第34条第2項)

25 掲示 指定夜間対応型訪問介護事業者は,指定夜間対応型訪問介護事業所の見やすい場所に,運営規程 の概要, 夜間対応型訪問介護従業者の勤務の体制その他の利用申込者のサービスの選択に資すると 認められる重要事項を掲示しているか。

適・否 指定地域密着型サービ ス基準条例60条準用

(第35条)

26 秘密保持等 指定夜間対応型訪問介護事業所の従業者は,正当な理由がなく,その業務上知り得た利用者また

はその家族の秘密を漏らしてはいないか。 適・否 指定地域密着型サービス基準条例60条準用 (第36条第1項)

・就業時の取り決めに 関する記録

・個人情報使用に係る同 意書

指定夜間対応型訪問介護事業者は,当該指定夜間対応型訪問介護事業所の従業者であった者が, 正当な理由がなく,その業務上知り得た利用者またはその家族の秘密を漏らすことがないよう,必 要な措置を講じているか。

適・否 指定地域密着型サービス基準条例60条準用 (第36条第2項)

指定夜間対応型訪問介護事業者は,サービス担当者会議等において,利用者の個人情報を用いる 場合は利用者の同意を,利用者の家族の個人情報を用いる場合は当該家族の同意を,あらかじめ文 書により得ているか。

適・否 指定地域密着型サービ ス基準条例60条準用 (第36条第3項)

27 広告 指定夜間対応型訪問介護事業者は,指定夜間対応型訪問介護事業所について広告をする場合にお

いては,その内容が虚偽または誇大なものとしてはいないか。 適・否

指定地域密着型サービ ス基準条例60条準用 (第37条)

・パンフレット等

28 指定居宅介護支 援事業者に対する 利益供与の禁止

指定夜間対応型訪問介護事業者は,指定居宅介護支援事業者またはその従業者に対し,利用者に 特定の事業者によるサービスを利用させることの対償として,金品その他の財産上の利益を供与し てはいないか。

適・否 指定地域密着型サービス基準条例60条準用 (第38条)

29 苦情処理 指定夜間対応型訪問介護事業者は,提供した指定夜間対応型訪問介護に係る利用者およびその家 族からの苦情に迅速かつ適切に対応するために,苦情を受け付けるための窓口を設置する等の必要 な措置を講じているか。

適・否 指定地域密着型サービス基準条例60条準用 (第39条第1項)

・重要事項説明書

・苦情に関する記録

・苦情に係る指導等に関 する記録

(13)

点検項目 点 検 事 項 点検結果 根拠法令 点検書類等 指定夜間対応型訪問介護事業者は,前項の苦情を受け付けた場合には,当該苦情の内容等を記録

しているか。 適・否 指定地域密着型サービス基準条例60条準用

(第39条第2項)

指定夜間対応型訪問介護事業者は,提供した指定夜間対応型訪問介護に関し,法第23条の規定 により市が行う文書その他の物件の提出もしくは提示の求めまたは市の職員からの質問もしくは照 会に応じ,および利用者からの苦情に関して市が行う調査に協力するとともに,市から指導または 助言を受けた場合においては,当該指導または助言に従って必要な改善を行っているか。

適・否 指定地域密着型サービ ス基準条例60条準用 (第39条第3項)

指定夜間対応型訪問介護事業者は,市からの求めがあった場合には,前項の改善の内容を市に報

告しているか。 適・否 指定地域密着型サービス基準条例60条準用

(第39条第4項)

指定夜間対応型訪問介護事業者は,提供した指定夜間対応型訪問介護に係る利用者からの苦情に 関して国民健康保険団体連合会が行う法第176条第1項第3号の調査に協力するとともに,国民 健康保険団体連合会から同号の指導または助言を受けた場合においては,当該指導または助言に従 って必要な改善を行っているか。

適・否 指定地域密着型サービ ス基準条例60条準用 (第39条第5項)

指定夜間対応型訪問介護事業者は,国民健康保険団体連合会からの求めがあった場合には,前項

の改善の内容を国民健康保険団体連合会に報告しているか。 適・否 指定地域密着型サービス基準条例60条準用 (第39条第6項) 30 地域との連携

等 指定夜間対応型訪問介護事業者は,その事業の運営に当たっては,提供した指定夜間対応型訪問介 護に関する利用者からの苦情に関して市等が派遣する者が相談および援助を行う事業その他の市が 実施する事業に協力するよう努めなければならない。

適・否 指定地域密着型サービ

ス基準条例第58条 ・介護・医療連携推進会 議に係る記録

・活動記録

31 事故発生時の対

応 指定夜間対応型訪問介護事業者は,利用者に対する指定夜間対応型訪問介護の提供により事故が 発生した場合は,市,当該利用者の家族,当該利用者に係る指定居宅介護支援事業者等に連絡を行 うとともに,必要な措置を講じているか。

適・否 指定地域密着型サービ ス基準条例60条準用 (第41条第1項)

・事故対応マニュアル

・事故記録

指定夜間対応型訪問介護事業者は,前項の事故の状況および事故に際してとった処置について記

録しているか。 適・否 指定地域密着型サービス基準条例60条準用

(第41条第2項)

指定夜間対応型訪問介護事業者は,利用者に対する指定夜間対応型訪問介護の提供により賠償す 適・否 指定地域密着型サービ

(14)

点検項目 点 検 事 項 点検結果 根拠法令 点検書類等 32 会計の区分 指定夜間対応型訪問介護事業者は,指定夜間対応型訪問介護事業所ごとに経理を区分するととも

に,指定夜間対応型訪問介護の事業の会計とその他の事業の会計を区分しているか。 適・否 指定地域密着型サービス基準条例60条準用 (第42条)

・会計関係書類

33 記録の整備  指定夜間対応型訪問介護事業者は,従業者,設備,備品および会計に関する諸記録を整備してい

るか。 適・否

指定地域密着型サービ ス基準条例第59条第1 項

・従業者に関する名簿

・設備・備品台帳

・会計関係書類

・各種保存書類

・夜間対応型訪問介護  計画書

・サービス実施記録

・市への通知に係る記録

・苦情に関する記録

・事故記録 指定夜間対応型訪問介護事業者は,利用者に対する指定夜間対応型訪問介護の提供に関する次に

掲げる記録を整備し,その完結の日から5年間保存しなければならない。 (1) 夜間対応型訪問介護計画

(2) 60条において準用する第21条第2項に規定する提供した具体的なサービスの内容等の記録 (3) 60条において準用する第29条に規定する市への通知に係る記録

(4) 60条において準用する第39条第2項に規定する苦情の内容等の記録

(5) 60条において準用する第41条第2項に規定する事故の状況および事故に際してとった処置 についての記録

適・否 指定地域密着型サービ ス基準条例第59条第2 項

(15)

消防計画等 1 地震・津波等の自然災害を含めた消防計画若しくは前記の自然災害を想定した非常災害計画(以下「消防計画等」という。)を 別に定めているか。

    ■想定している自然災害の有無

い る いない ※1,※2 消防計画策定届 出書

防災計画(マニュア

地  震 有 ・ 無 風 水 害 有 ・ 無 (具体的に)その他 ル)等 津  波 有 ・ 無 土砂災害 有 ・ 無

※消防計画等とは別に自然災害に関するマニュアル等を整備している場合は「有」。

2   消防計画等に基づく避難訓練および消火訓練は,適切に行っているか。

  ■直近1年間の避難訓練の実施状況 い る いない ※1,※2,※7

※4

避難訓練結果記録 訓練項目 実 施 日 実施回数 左記のうち自然災害を想定した訓練の実施回数

消防機関との協力のもと での実施回数 避難訓練 (H . . ) (H . . )(H . . ) (H . . )   回   回  回

   避難訓練のうち年1回以上は夜間(または夜間想定)訓練を行っているか。

また,自然災害を想定した避難訓練を実施しているか。(通所の事業所を除く)

(い る)(いない)     ■直近1年間の避難訓練の実施状況

訓練項目 実 施 日 実施回数 左記のうち自然災害を想定した訓練の実施回数 消防機関との協力のもと での実施回数 夜間想定訓練 (H . . ) (H . . )(H . . ) (H . . )   回   回

組織体制 3 自然災害発生時の避難体制(避難場所,避難経路等),職員の任務分担,緊急連絡体制について明確にし,職員・利用者に

周知徹底されているか。 い る いない ※1,※2 非常時連絡網

避難場所 (       ) 任務分担の有無 有 ・ 無

  避難経路 (    ) 動員計画の有無 有 ・ 無 避難方法(用具)(         ) 夜間の避難誘導体制 有 ・ 無 職員・利用者への周知方法(      )

緊急連絡体

制の整備 4 火災を含め自然災害時の関係機関への通報および連携体制は整備されているか。  い る いない ※1,※2

※4,※6 連絡体制表

   ① 避難場所や避難経路の設定等は,所在市町村の地域防災計画や津波ハザードマップ等と整合性を

図るなど,市町村と連携して取り組んでいるか。 ・(い る)・(いない)

② 緊急時における情報伝達の手段,方法について,日頃から市町村との連携体制は整備されている

・(い る)・(いない)

防災教育の実施 5  職員や利用者に対し,自然災害についての基礎的な知識や非常災害計画の理解を高めるための防災

教育(研修を含む)を実施しているか。 ・(い る)・(いない) ※3,※5 職員研修記録等

   具体例(        ) 地域住民等との

協力

6 近隣住民および近隣施設との協力体制が確保されているか。 ・(い る)

・(いない) ※6

   具体例(         )

【根拠法令】

※1 事業種別毎の「人員,設備および運営に関する基準」(H11厚生省令37号,39号,40号およ ※5 「社会福祉施設における地震防災対策について」(H7.5.8 地福3058号)

参照

関連したドキュメント

2012年「スタートアップ都市宣言」以降、スタートアップカフェやFukuoka Growth

[r]

では,訪問看護認定看護師が在宅ケアの推進・質の高い看護の実践に対して,どのような活動

平成30年 度秋 季調 査 より 、5地 点で 調査 を 実施 した ( 図 8-2( 227ペー ジ) 参照

点検方法を策定するにあたり、原子力発電所耐震設計技術指針における機

    その後,同計画書並びに原子力安全・保安院からの指示文書「原子力発電 所再循環配管に係る点検・検査結果の調査について」 (平成 14・09・20

教職員用 平均点 保護者用 平均点 生徒用 平均点.

全てに導入 大半に導入 半分に導入 一部に導入 導入無し 冷却塔無し. 全てに導入 大半に導入 半分に導入 一部に導入